top of page
![](https://static.wixstatic.com/media/2dc6df_e02b3ec6a76c421e89c7b7687979a2b6~mv2.jpg/v1/fill/w_1920,h_1272,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/2dc6df_e02b3ec6a76c421e89c7b7687979a2b6~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/2dc6df_2254fd8e87d44af69f04ba6a2a10f21b~mv2.jpg/v1/fill/w_559,h_420,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/2dc6df_2254fd8e87d44af69f04ba6a2a10f21b~mv2.jpg)
つるぎ町はほんまにええとこなんでよ!
土釜
![](https://static.wixstatic.com/media/2dc6df_2f739b0a334a4947aa4f7909bae433d4~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/2dc6df_2f739b0a334a4947aa4f7909bae433d4~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/2dc6df_9ad131b83169476594f97653caf4b033~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/2dc6df_9ad131b83169476594f97653caf4b033~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/2dc6df_eb620588a5ee42119ae7097993bf7c8d~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_649,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/2dc6df_eb620588a5ee42119ae7097993bf7c8d~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/2dc6df_2f739b0a334a4947aa4f7909bae433d4~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/2dc6df_2f739b0a334a4947aa4f7909bae433d4~mv2.jpg)
1/8
土釜は、貞光川一宇渓谷を
代表する名所一つ。
青石と呼ばれる硬い
緑色片岩の岩層が、
長い歳月をかけて
川の流れに洗われ、
川の浸食作用で川底の
もろい岩屑が削られ、
また磨かれて大きくなったもので、
ホットポール(甌穴)とも呼ばれる。
幅2メートルほどの清流が
堰き止められて3段の滝になり、
高低差7メートルを落下する。
せまい釜の形をした滝つぼには
白波が渦巻き、
それが岩盤の底をえぐるようにして、
一の釜、二の釜、三の釜と連なって
水流が下り落ちる天然の水門は、
まさに圧倒される奇観。
滝の両岸には、かし、かえで、
もみじの古木が密生し、
薄暗い谷底に幽幻の気を漂わせている。
国道192号線江ノ脇交差点より、
11km(17分)
徳島道美馬ICより車で約30分
所在地 つるぎ町一宇字樫地110番地
つるぎ町産業経済課
TEL 0883-62-3114
bottom of page