top of page

阿波弁講座の

​   はじまり

​    はじまりー

皆さん、初めまして・・・。
今回、徳島県へのお越しは初めてでしょうか?
​ここ徳島県美馬郡つるぎ町は、
高知県、香川県、愛媛県にも
比較的近い小さな町です。
雄大な自然に囲まれて育まれた文化を
守り続けている町でもあります。
その文化の一つが阿波弁(方言)です。
徳島市内で話される阿波弁とは、
少し異なる阿波弁なのです。​
小さな町ですが、
懐かしくも、
ふるさとを彷彿させる
田舎ならではの風景や
阿波弁を使ったネイティブな
コミュニケーションは、
今も大切に受け継がれています。
つるぎ町内の店舗や
ガソリンスタンドにお立ち寄りの際は、
少し耳を澄ませてください。
沢山の阿波弁が飛び交っていると思います。
聞いていても、始めは何のことやら、
さっぱり分からない阿波弁なのですが、
ここでレッスンを受ければ、
スムーズに会話に入れますよ!
折角遊びに来るんだったら、
地元方言である、
阿波弁をマスターしちゃいましょう!
460896.jpg
こば?なにそれ?
侍.gif
こばに気をつけなはれよ。
​こば」とは角のことです。
「尖った角で足などをぶつけないように、
注意してね!」という意味でつかいます。
460896.jpg
ドチラ、イカ?
侍.gif
いえいえ、どちらいか。
ありがとう。
​どちらいか」とは、
こちらこそという意味で使います。
電話を切る際に、
「それじゃ、ありがとうね!」と
言われて、「いえいえ、どちらいか​」
というような使い方をします。
tel.gif
tel2.gif
cat2.gif
tel.gif
tel2.gif
​その他の阿波弁

<あ行>​

あるでないで = あるじゃないですか

あんにゃ = 兄

あずる = てこずる

いがる = 大声を出す

いぬ = 帰る

いんで = 帰って

いんまに = そのうち

うちんく = 私の家

えっと = 長い間

おまはん = あなた

おかっこまり = 正座

(お腹が)おきる = 一杯になる

おもっしょい = おもしろい

​おみぃーさん = 雑炊

<か行>​

かんまんで? = かまわないですか?

がいな = すごい、強い

かいて = 運んで、担いで

かいらし = 可愛らしい

けんど = けれど

こっぱ = とてつもなく

こまい = 小さい

こば = 角

こらえる = 許す

こんまい = 小さい​

ごじゃ = でたらめ

こんこ = (漬物)沢庵

~かー = ~を頂戴。

<さ行>​

さどこい = きびん、すばしっこい

さどい = 機転の利く

しにいる = あざができる

しょーたれ = だらしない

しわしわ = ゆっくり

しよい = しやすい

しんだい = しんどい

じゃらくれる = ふざける

じゃらじゃらする = ふざける

~じょ = ~ですよ

せこい = 辛い、しんどい

<た行>​

たいそい = 大儀

たった = 飽きた

​たる = 満杯、いっぱい

たっすい = くだらない

ちっと = ちょっと、少し

ちゃう = 違う

つまえる = 仕舞う、片付ける

どちらいか = こちらこそ

どくれる = すねる

​どまくれる = 転げ落ちる

どびる = 腐る

<な行>​

なんじょ = なんですよ

<は行>​

はしかい = かゆい

はめ = まむし

はんこ = ちゃんちゃんこ​、はんてん

ひこずる = 引きずる

ひんける = 干からびる

~びゃー = ~くらいに

へらこい = ずる賢い

ほうけ = 馬鹿

ほれ = 馬鹿、あほ

ほーえー = そうなんだ

ほなきに = だから

​ほなけんど = だけど

<ま行>​

まけまけ = あふれるほど

まける = あふれる

めげる = 壊れる

めんどい = 難しい、気難しい

もんて = 帰って

<や行>​

~やけん = ~だから

~やー = ~をあげる

ようけ = 多い

<ら行>​

られん = いけません

<わ行>​

どわるんぞ = やんちゃな人

わかいし = 若者

わがでに = 自分で

わるそ = いたずら

わんく = 私の家

つるぎええとこ.com 事務局​

〒779-4101

徳島県美馬郡つるぎ町貞光字大須賀11-1

​TEL 0883-62-3121

​FAX 0883-68-8886

bottom of page